TOPPAGE >JASCA
日本診療放射線技師養成課程心肺蘇生法普及委員会(JASCA)とは
 日本診療放射線技師養成課程心肺蘇生法普及委員会(Japan Committee to Spread CPR Ability course for Medical Radiographer (JASCA))は,本邦に設立されている診療放射線技師養成校全45校の在学生,また各都道府県の医療機関に所属する現役診療放射線技師を対象とします.第一の学習到達目標 としてBLSの基本技能習得とします.さらに発展学習である第二の学習到達目標として,実際の臨床現場 (CT室・MRI室・血管造影室・一般撮影室・透視検査室・RI検査室等の放射線管理区域内)を想定した環境下での患者急変時想定現場密着型訓練を一次救命処置(Basic Life Support :BLS )の技能訓練に併せて行います.
JASCAの構成
steering committee 代  表:蘆原友里(倉敷成人病センター)
副代表:坂下 惠治(地方独立行政法人りんくう総合医療センター)
     佐々木 健(上尾中央総合病院)
     澁谷 孝行(金沢大学)
     清水 良平 (市立加西病院)
     水井 雅人(社会医療法人峰和会鈴鹿回生病院)
     西田 宗生(医療法人徳洲会 大垣徳洲会病院)
     嶋崎 龍洋(共立蒲原総合病院)
学習教育支援
センター(兼任)
 
広報部門 小林 裕太(松永救急クリニック)
桑原 宏(点心堂へつぎ病院)
谷畑 誠司(東京女子医科大学病院)
デザイン部門 森 美加(杏林大学)
松野下 直美(徳久整形外科)
白鳥 陽子(東京女子医科大学病院)
財務管理部門 長岡 学(JA神奈川県厚生連相模原協同病院)
嶋 耕二(宇治徳洲会病院)
石田 知大(松江赤十字病院)
感染対策部門 高橋 大樹(国立病院機構仙台医療センター)
枚田 敏幸(済生会滋賀県病院)
大保 勇(名古屋第二赤十字病院)
患者安全部門 新井 克哉(信州大学病院)
山田 晃弘(一宮市立市民病院)
住田 知隆(JA厚生連 海南病院)
活動支援部門

前田 啓明(兵庫県立がんセンター)
竹井 泰孝(浜松医科大学医学部附属病院)
佐藤 達(済生会横浜市東部病院)

 

JASCA ロゴ

logo