救急診療における一般撮影の撮影条件と画像処理に関する検討 -FPDの臨床使用における問題点と撮影条件について- 活動報告 |
|
 |
班構成 |
○西池成章(りんくう総合医療センター) 樫山和幸(大阪府立急性期・総合医療センター)
庄垣雅史(大阪市立大学医学部附属病院) 中前光弘(奈良県立医科大学附属病院)
坂下惠治(りんくう総合医療センター) |
検討内容 |
近年、一般撮影領域ではFPDの普及が進んでおり、臨床での使用報告や撮影条件の検討などが行われてきている。その即時性から、救急領域の初期診療における撮影にFPDを導入する施設が増加すると考えられる。しかし、救急初期診療へのFPD導入に伴う利便性や問題点、あるいは撮影条件などの検討報告はほとんど無い。本WGでは、救急初期診療におけるFPD導入の問題点や効果を検討するとともに、撮影条件、特に被ばく軽減についての検討を行い、今後の標準化の指針として提示する。 |
 |
|
|
調査・研究活動のページへ |
 |